≪夏のキャンドルアレンジメント≫
純白のバラとフレンチマリアンヌ、そしてクリアグリーンのアジサイ。
そしてシルバーのかすみ草やパールで泡のようなイメージで、クリームソーダのような爽やかな色味にしました。
涼やかででも、雪を連想することもできるので年中飾っていただけると思います。
しかし、一般的にキャンドルアレンジって冬のイメージなんですよね。
クリスマスにキャンドルを灯して・・・みたいな。
だけど、今回真夏に、季節外れのキャンドルアレンジ。
なぜに?
去年9月4日私たちの住む地域は豪雨の影響で電柱が倒れ停電しました。
その電気の通らない生活が、少し離れた場所ではすぐに復旧しているのに私の住む住宅街は4日間続きました。
これは一日目の様子。
いろんな不便やストレスがありましたが、今思えば大事だとなと思ったこと。
それは、灯り。
二日目は停電していない地域のスーパーなどに電池を買いに行ったりできましたが、一日目の夜は小さな懐中電灯だけでは不便で仕方ありませんでした。
その時、ちょうどレッスンの際に使っていたキャンドルたちを集めて灯したんです。
ふんわりした優しい光。
正直生活に役に立ったかどうかはわかりませんが、「ここに光がある」という安心感は、少しストレスが緩和されたように思います。
もうすぐ一年になろうとしています。
普段は可愛く飾っていただいて、いざという時躊躇せず、ぜひ火をつけてほしいと思います。
基本のアレンジメントのつくり方ですので、初心者さんも大歓迎です。
ご参加お待ちしております!
レッスン空き状況・お申込みはこちらからどうぞ↓ お申込はこちらをクリック レッスン費:4000円 レッスン日: 8月 8日(木)10:00~残2名様/13:00~ 23日(金)10:00~/13:00~ 27日(火)10:00~/13:00~ 28日(水)10:00~残2名様/13:00~ 時間:1時間半程度 持ち物:持ち帰り用のマチ付の袋 受講体制:最大3.4人の少人数制


