≪イースターレースボード≫
木製のレースの形になったボードに、イースターをテーマにしたアレンジをしていきます。
そもそもイースターって最近何となく聞いたことあるけど何かよく知らないという方多いと思うので少しご説明を・・・
“イースター”とは日本語で“復活祭”と言います。
イエスキリストの復活をお祝いするお祭りのことで、キリストが十字架にかけられて処刑されたことはよく知られていると思いますが、実は処刑後に復活をしているといわれているんです。
そのキリストの復活をお祝いしているのがこのイースターのイベントなのです。
キリストが復活したのが日曜日だったということで、今年は4月12日がイースターとなります。
基本的に、クリスマスと同様家族でごちそうを食べてお祝いして過ごします。
キリスト教においては誕生の意味するたまごがシンボルとなります。
今回のアレンジはカラフルなイースターエッグではなく英字に包まれたたまごを使います。
そして春らしいパステルカラーのお花をたくさん使いました。
レースボードは写真では真っ白ですが、レッスンの際は少しグレー寄りの白になります。
ご了承ください。
今回ワイヤーを使わずに直接グルーを使ってアレンジしていきますので難しい工程が少ないです。
初心者さんも大歓迎ですので、ぜひご参加くださいね!
レッスン空き状況・お申込みはこちらからどうぞ↓ お申込はこちらをクリック レッスン費:4000円 レッスン日: 3月 6日(金)10:00~残1名/13:00~ ※ベビーちゃん連れの方がいらっしゃいます。 10日(火)10:00~/13:00~ 14日(土)13:00~残2名 16日(月)10:00~/13:00~ 19日(木)10:00~/13:00~ 25日(水)10:00~/13:00~ 時間:1時間半程度 持ち物:持ち帰り用のマチ付の袋 受講体制:最大3.4人の少人数制



