大阪のプリザーブドフラワーアレンジメントスクール
アトリエピュアチャイルド

会社情報

news

NEWS

大阪府泉南市プリザーブドフラワーのPURECHILD ピュアチャイルド > NEWS > 来年に向けてするべきことを今から考え行動する

来年に向けてするべきことを今から考え行動する

フローリストの山中淳子です。   自分がこうなりたいと強く思っている事がどんどん実現しようとしている感覚が最近手に取るようにわかります。 お花の仕事をし出して約10年近く。 ようやくです。 でもこれゴールではなく、スタートです。 というかまだ始まっていないような気もする。 だってまだ現実に何も始まっていないから。 いわゆるチャンスがたくさん舞い込んできている感覚です。 このすべてのチャンス絶対モノにするつもりです。 【販売】と【教室】を両方バランスよく大きくなっていくことが理想ですが、同時には難しいもので、今現在【販売】の方が大きくなっていっています。 きっと自ずと【教室】も大きくなるであろうと思っていますので、引き続き真面目にコツコツがんばっていこうと思います。 先日バーバラさんのセッションに行ってきました。 10月にセッションをした際ちょっとしんどくって、いろんなプチトラブルに巻き込まれていたようです。←他人事w 驚くことにそのトラブルの内容が全く覚えていない(笑) でも石が私にあたる絵をバーバラさんが書いてくれているからそうであったんでしょう(笑) だけど、その後 『いよいよ小さいところから出る』 と書かれている。 そして 『大きいところで売れていくことを考えながら行動する』 とアドバイスをいただきました。 具体的な策はもうわからない。自分の意識を変える事。 それを意識しながらひたすら日々を過ごすこと一か月あまり。 先日のセッションの時には、たくさんのうまくいけばビックビジネスになるであろうお声掛けを数件いただいていた。 そして、それは年明けから動き出すビジネス。 そのことをバーバラさんにお伝えすると、パッと出てきたのが 『マニュフェクチュア!!!・・・って何?(笑)』 バーバラさんは自分の言葉だけど、浮かんできたことをそのまま口に出してくださるので、恐らく自分でもよくわかっていないことがあるようで・・・ 思わず私ググりました、マニュファクチュアを(笑) マニュファクチュアとは・・・ 地主商人工場を設け、そこに賃金労働者を集め、数次にわたる製造工程を1人が行うのではなく、それぞれの工程を分業や協業をおこない、多くの人員を集めてより効率的に生産を行う方式のこと。分業であるために作業効率が向上し、生産能力が飛躍的に上がるが、技術水準は前近代的なものにとどまる。 ※ウィキペディア(Wikipedia)より引用 『そうそう!家内制手工業よ!』 ということでした。 つまりは現在スタッフEriに製作してもらっていること、アシストしてもらっていること、プラス、ディプロマ卒業生の人に製作を回し私はデザイナーとして新作を提案していくという生産性を上げていく構造。 自分でできることをあえて人に回し、自分は自分しかできないことに徹する。 これ出来そうで個人事業では、なかなかできないことです。 最初はきっと自分でする方が早いし・・・っていう葛藤が起きると思う。 でも長い目で見ると、そうしていかないと大きな輪にならないということはずいぶん前からわかっていたこと。 そして夏に向けての準備。 前倒し・・・前倒し・・・ ということで今、来年に向けての年間計画を見直しています。 信じられないくらい季節先取りなこの仕事。 残念ながらすでに私の中で冬を越して春に向かっています(笑) これプライベートでのイベント行事が苦手になった大きな理由です。 ハロウィンで仮装♪と世間が楽しんでいるときすでに、私の思考はお正月です。 とてもじゃないけど、プライベートと仕事を切り替えてって出来ないのです。 なので、息子くんには申し訳ないけれど、ハロウィンの日は普通のごはんでした。 これ、ホント男の子で割と無頓着な子でよかったと心底思ってます(笑) 女の子はいろいろ難しいって言いますしね♪ そんな母としてポンコツな私ですが、来年プライベートも大事な時期になります。 なので、その余力も残すために今からしっかり頑張ります! 来年山中家、PURE CHILDどちらも譲れないものがあるのです!!!     LINE@もございます。 お教室案内やイベントのお知らせなどをお届けします。 ご予約なども簡単にできますので、ぜひご登録ください。 友だち追加 ID jbr9915v