大阪のプリザーブドフラワーアレンジメントスクール
アトリエピュアチャイルド

会社情報

news

NEWS

大阪府泉南市プリザーブドフラワーのPURECHILD ピュアチャイルド > NEWS > 持論 何でも手に入るこんな世の中だからこそ、人の誠実さって大事。

持論 何でも手に入るこんな世の中だからこそ、人の誠実さって大事。

フローリストの山中淳子です。   催事も母の日も過ぎてひと段落・・・ と思っていましたら、なんやかんや『母の日過ぎたら落ち着いてるから大丈夫よ~』という返答をしていた案件がたくさんあったようで(←必死すぎて脳内からどっかいってた)現在バタバタ中。 結局こうしてバタバタを楽しみながら毎日過ごしています。 そんな中、体がガタガタで、ギリギリまで粘る私もさすがにもうやばいなって思って昨日はメンテナンスの日にしました。 午前中は、スキンケア関係でお世話になっているfuwariの輝美さんの所へ。 本当は打ち合わせだったのですが、急きょお肌を見ていただきました。 その時ももちろんですが、今朝鏡を見てびっくり!ワントーン白くなってました(笑) おかげでご機嫌です♪ そして、昼から整体マホロバ ラ・コーリエの織惠さんの所へお邪魔しました。 本当にギリギリまで体のケアをしないものだから、何が一番最初の原因で痛くなったりしているのかがわからない上に、いろんなところが痛くってどこから伝えればいいのかわからない状態・・・^^; そういった時に、織惠さんの所はありがたい。 余計なことを言わなくても体にしゃべりかけてくれる。 おかげでえらい複雑になっていたようで、まるで謎解きをしているようでした(笑) 肝臓の機能が止まっていたそうで、肺もしっかり動いていなかったようで・・・ しかし良く生きて来れたな(笑) しっかり施術してもらって質のいい睡眠がとれました! そして足首が痛いのも、ゆがんで歩いている気がしていたのも改善されていました。 昨日、プライベートでお二人に会って改めて思ったのが、タイトルにも書いたように 何でも揃うこんな世の中だからこそ、人の誠実さって大事 ってことを再確認しました。 この二人の所へお世話になったのも、行動に移す最後はやっぱり人柄や誠実さだったと思うのです。 SNSでこれだけ人と繋がれる世の中になって、やっぱり誠実な人と不誠実な人ってわかります。 誤解もあるのかもしれないけれど、だいたい言葉の端々から伝わる人柄ってあると思います。 忙しい最中に人と人とのかかわり方や距離感にずれが生じる出来事が、同時にいくつかありました。 今もなんだったんだろう・・・とモヤモヤするし、腹も立つけれど、幸い忙しさが勝りその感情は緩やかで助かりました。 力ずくで人を動かし権力を持った人が、私のような権力をみても動かない人間を見た時のイラつきをぶつけた暴言ともいえる言葉。 大切に思っていた人が、私の作品を無下に扱っていることを知った。 友だちだと思っていた人が、私のことをただのお金儲けの利用価値のある人間だと思っていたことが分かった。 うわ・・・ 言葉にすると結構キツイな・・・^^; でも大丈夫ですよ。 その反面、大切にすべき人は誰なのか、大切にするべき場所はどこなのか改めてわかったので。 大きな収穫です。 上に書いた三つのお話。 どの人も今思い返せば言葉や行動の端々に『ん?それどういう意味?』って引っかかるところたくさんあったんです。 だからやっぱりなって思ってたりもして。 そんなこんなですが、きっと距離感の問題だったんだと思うんです。 人とのかかわりって、血のつながっている関係でも距離感がすごく大事で、 近すぎると嫌な部分も見えてくるし、離れすぎると勝手な解釈を無意識にしてしまっていたりするものです。 元々人づきあいが上手なほうではないけれど、 それでも人に喜ばれるお花を届けたいという気持ちがある限り、 これからも自分なりにコミュニケーションを取っていきたいなと思います。   LINE@もございます。お教室案内やイベントのお知らせなどをお届けします。ご予約なども簡単にできますので、ぜひご登録ください。 友だち追加 ID jbr9915v   お友達申請&フォロー宜しくお願いします!