大阪のプリザーブドフラワーアレンジメントスクール
アトリエピュアチャイルド

会社情報

news

NEWS

大阪府泉南市プリザーブドフラワーのPURECHILD ピュアチャイルド > NEWS > 持論 他人には本当に良いと思う言葉だけで十分。

持論 他人には本当に良いと思う言葉だけで十分。

フローリストの山中淳子です。 今日は、 本当のことだからと何でもかんでも口に出していいとは限らない というお話をば・・・   以前、私は沸点が低いって言われたなぁ。 いちいちみんな気にしてないのかなぁ。 さほど親しくない人に傷つくような言葉をさらーっと言われることが多いんですよ。 で、時間がたって『あれってめっちゃ失礼だったな~』と思い出してフツフツする。 以前も、とある会で自己紹介を終えてから初対面の人に『自己紹介をするときはヘラヘラしてたらダメですよ』とアドバイスされた。 一応いい子ちゃんぶって『なるほど。そうですね。勉強になります。』と言ったんです。 そういった初めての場では空気が悪くならないようにできるだけ笑顔でいるようにしているから、後からフツフツをしてくるんでしょうね。 しゃべりかけてくださればしゃべれるけど、自分から話しかけることができないから、せめて不快にさせないようニコニコしていようと思っているからだ。 だけどそれすらも不快に思わせていたのか・・・ ニコニコのつもりがヘラヘラだったのか・・・ と、のちにショックで今まで以上に知らない人のたくさんいる場に行くのが怖くなり行けなくなりました。 その方は『初対面の方に失礼なこと言ってごめんなさいね』とおっしゃっていましたし、職業がそういった第一印象が大事ということをと伝える方だったから納得できます。 けれどその所作を学びたいと思いお金を払っている生徒さんに対することを、だれかれ構わず口にするのは違うと思う。     先日も、中学校卒業以来会っていないし、当時からほとんどしゃべったことのない同級生の男性と再会しました。 再開数分後に『〇〇さん(旧制)って、そんなにぽっちゃりしてたっけ?!』って言われたんです。 見た目がぽっちゃりしているのは事実です。 誰が見てもそうです。 でも、その事実を本人に確認する必要ってどこにありますか? よく体系のこと平気でネタのように言ってくる人いるんですよね。 傷つかないとでも思っているんですかね? 痩せれないのには理由があるかもしれないのに。 昔からそれが嫌でわざと自ら自虐ネタとして言って、他人からは何にも言わさないようにしていました。 でもそれって口にしない人たちにとってはどう反応すればいいのかわからないし困っちゃいますよね。 その口にしない人達のことを考えて自虐で防御するのはやめたんです。 そしたら、こんな風に平気で口にする人が現れるんです。 どうしたらいいものか・・・ ホント嫌になっちゃいますよね。     やっぱりね、口に出して言う言葉って選ばないといけないと思うんです。 その相手がどんな人間か知らないのならなおさら。 “言葉は凶器にもなる”って言うでしょ? 笑いながら言えば何でも面白い。 関西人だから突っ込めばいい。 何を芸人気取りになっているんでしょう。 地域柄かもしれませんが、ホント気を付けた方がいいですね。 口に出していいのは、“本当に思っているいいところ”です!     悪いけど私、根に持つタイプなんで、そういう一言で完全に壁つくるんで、そこんとこ夜露死苦!(笑)  

LINE@もございます。お教室案内やイベントのお知らせなどをお届けします。

ご予約なども簡単にできますので、ぜひご登録ください。

友だち追加

ID jbr9915v

お友達申請&フォロー宜しくお願いします!