2019/01/09 古くなったアレンジのリフォームしに来てくださいました。 フローリストの山中淳子です。 何年か前までレッスンに来てくださっていた当サロンの最年長のかわいいマダム。 昨日久しぶりにお電話いただきました。 『今日今から作り直してほしいものと、プレゼントしたいアレンジがあるから器持っていくわ~かめへん?』 ちょうど昨日はちょうどひたすらアトリエで製作と梱包の作業日だったので、来ていただきました。 何年か前に作らせていただいたアレンジ2点。 マダムの娘様の経営されている美容室に飾ってくださっていたのですが、どうしても水を使う湿度の高い場所なので古くなるスピードが早い環境ではあります。 全て抜き処分し、作り変えさせていただきました。 ブルーがお好きな娘様のために、明るいブルー系でアクセントにピンクを入れました。 大きなアレンジメントです。 こちらのガラスのドーム型の器の中は、今流行のくすみカラーのピンク系のアレンジにして、女性らしい印象に。。。 本来なら、器をご持参いただいて、お預かりし後日お渡しという流れです。 マダムの場合、車の運転はご主人がされていて送ってきてもらうんです。 ご夫婦そろって80歳を軽く超えていらっしゃる方ですので私としてもあまりご足労願うのは心配なので、 『出来るまでここで待つわ。』 とおっしゃるマダムを受け入れさせていただいています。 いつもとっても優しくて、私をずっと応援してくださっているマダム。 『こんな仕事をしていて今忙しい』とか『前にこんなことをした』とかお話するとすごく喜んでくださいます。 丸顔で、若くて、はつらつとしていて、笑顔がすてき。 年齢は10ほど違うけれど、どことなく私の先日亡くなったおばあちゃんと重なる部分があるんですよね。 だから、マダムが久しぶりに電話をくれて、作りながら1時間ほどお話をさせてもらったあの時間は、天国のおばあちゃんからの贈り物だったのかもしれません。 『ありがとうね。先生も、がんばるのよ。またね。』 とおっしゃって帰られました。 またお会いできる日まで、たくさんのいい報告が出来るようそれまでしっかり仕事をしていきたいと思います。 そして、 『プレゼントでいただいたアレンジが古くなってきたけど、器まで捨てるのはもったいないな・・・』 と思われる方結構多くって、そんなリフォームも随時承っております。 1月のレッスンは“バレンタインリボンリース”です。 2019年新年から新しいこと始めてみませんか? まだまだ各教室にて募集中です★ ◆自宅アトリエサロン教室◆ 11日(金)10:00~残2名/13:00~ 15日(火)10:00~ 24日(木)10:00~/13:00~残1名 28日(月)13:00~ 30日(水)10:00~/13:00~ http://www.pure-child.jp/blog/archives/1306/ ◆ひろしげ珈琲岬教室◆ 1/18(金)10:00~ http://www.pure-child.jp/blog/archives/1310/ ◆大阪梅田教室◆ 1/16(水)10:00~ http://www.pure-child.jp/blog/archives/1282/ LINE@もございます。 お教室案内やイベントのお知らせなどをお届けします。 ご予約なども簡単にできますので、ぜひご登録ください。 ID jbr9915v