大阪のプリザーブドフラワーアレンジメントスクール
アトリエピュアチャイルド

会社情報

diary

フローリスト製作日記

ディプロマ取得したTさんとのその後の関係。

フローリストの山中淳子です。   早いうちに習い始めてディプロマコース受講に転身して一発合格で卒業されたTさん。 まだまだ若いTさんは自身の将来のために資格を取得されました。 今現在はサービス業の仕事をされていて、お休みの時や仕事終わりに知人友人に教えてあげたり、注文が入ったら製作をしています。 毎日忙しいので何度も仕入れに行く時間もなかなか取れないので、そんな時私に連絡をくれます。 『こんな花材がほしいので材料購入しに行きます』とか 『レッスンが入ったのでキットの購入します』とか もっとも上手に私のサービスを使ってくれている方の一人です。 もちろん自分で仕入れたり、デザインする方が割安にはなるでしょう。 でもどうしてもアイディアが浮かばないときだってあるだろうし、仕入れる時間がないときだってある。 そんな時に利用してもらえるように、ディプロマコース卒業生にはいろんなサービスを設けています。 当サロンの資格取得後は年会費も一切必要ありません。 自由に活動してもらえたらいいなと思っています。 Tさんとは、花材を購入しに来てくれる際によく情報をもらいます。 (やっぱ若い子の視点もほしいので(笑)) 先日もらった情報は 『この人のインスタ見ているんですけど、この資材めっちゃかわいくないですか?作ってみたいけどこれ高いですよね~^^;』 と画像を見せてもらいました。 早速検索をかけて私もその方のフォローをさせてもらい、その作品の仕入れ先を調べました。 結果まぁまぁなお値段のする資材だったのでそのことを報告すると 『やっぱりそれくらいしますよね・・・ありがとうございます!』 で終わっていたんです。 だけど、私もどうしてもその作品を作って見たくってそれ仕入れようかなと思っているときにアイディアが浮かんだんです♪ これならお値段かなり抑えられる! 出来たのがこれ。 フレームの中で花束が浮いているような、可憐でかわいいフレームアレンジ。 こんな風にして出来上がった作品を一番最初にLINEで見せました。 めちゃくちゃ喜んでくれていて、今度単発でレッスンしようかな?というお話になりました。 講師と生徒様の関係でもあり、講師と講師という関係でもある卒業生の方。 こんなの作りたい!という好奇心やアイディアをもらい、技術で私は返す。 すごくウィンウィンの関係性で私は本当に嬉しいです。 『こんなオーダー来たけれど、これってどんなふうに作っているんですか?』とかも軽いLINE上の会話の中で合ったりします。 私は普通に『これを使ってこうするとうまくいくよ。』などと普通に返信します。 なんの惜しみもないです。 どんどん製作してほしいと思います! そして、このフレームはまた単発レッスンで開催したいとおもいます♪ 気になる方、やってみたい方日程調整しますので、ぜひお知らせくださいね^^   LINE@もございます。 お教室案内やイベントのお知らせなどをお届けします。 ご予約なども簡単にできますので、ぜひご登録ください。 友だち追加 ID jbr9915v